子供とのコミュニケーションの重要性

育児
ベビー・子供服通販キムラタンオンラインストア 無料会員登録で500ポイントプレゼント

子供との会話の重要性は?将来の為にコミュニケーション能力を育みたい!!

子供には将来的に他人とのコミュニケーションをしっかりと取れる大人になってほしいと思っています。私が個人的に感じていることなのですが、仕事柄たくさんの人と関わらせていただくのですが、コミュニケーションをうまく取れない人が多いと感じています。

例えば会話をしていても、【一方的に自分の事だけを話す人】【こちらの話を否定から入る人または否定しかしない人】【常に上から目線な人】などあげればきりがありません!そのような人たちは何なんでしょうかね?王様にでもなったつもりなのでしょうか?正直そのような人とはできるだけ関わりたくないし、信用なんて私はできないですね。こういう人たちは自分がどう思われているか興味ないか鈍感なだけですね!

なので自分の子供には絶対にこんな大人にはさせたくないので特に子供との会話が出でき始めた時から子供とのコミュニケーションを大切にしています!

みなさんは子供の目をちゃんと見て会話していますか?我が家では必ず目を見て会話しています。子供はまだレパートリーの少ない言葉から必死でお話をしてくれます。その時の目は真っすぐな目でとても真剣な目をしています。それなのに大人がちゃんと聞いてあげなかったり、適当なことをいったら子供はどう思うでしょうか?この人は話を聞いてくれないんだな、答えも適当で会話したくないんだなと私なら思います。大人がそう思うのなら子供もそう思っていますよ!それでも特別な存在のパパとママだからこそめげずに話しかけているんですよ。

しかし毎回毎回真剣に会話できる時間も正直ないと思います。家事や掃除やその他もろもろの用事もあると思います。そんな時は、子供にちゃんと理由を伝えて用事をするようにしましょう。そうすることで子供もわからないながらも納得します。それでも子供はマシンガントークで話しかけてきますができる限り耳を傾けて相槌は必ずしてあげてください!無視だけは絶対にダメですよ!

保育園に通いだすと色々な保育園での出来事やお友達のことを話してくれるようになります。私はその会話が好きで細かく質問したりしてしまいます(笑)

小さい時から子供との会話を大切にしていけば自然とコミュニケーション能力は育まれ行くはずです。私はそう信じていますし、信じているからこそわが子との毎日の会話を大切にしています!!

最後に私が子供との会話で重要だと思うのは【しっかりと目を見ること】【話を否定しないこと】【話を途中で切らないで最後まで聞いてあげること】この3点が最も重要だと思っています!!