ディズニー英語システム。幼児教育について調べたことがあれば、聞き馴染みのある方は多いと思います。
しかしながら、ディズニー英語システムってなに?何歳からはじめればいいの?効果はあるの?等、疑問ばかりが浮かんできますよね。
実際に私も教材を買うまでは半信半疑で購入するか凄く悩みました。
教材も凄く高いので、せっかくなら失敗したくはないですよね。
この記事では、2歳と4歳の子どもにディズニー英語システムを与えて4年が経過した私が、教材の効果についてまとめました。
記事を読んでいただければ、ディズニー英語システムとはなにか、教材の効果がわかります。高い教材代を払うことになりますが、それ以上にメリットが大きい事にも気づくはずです。
※この記事でわかること※
- ディズニー英語システムの概要
- ディズニー英語システムで身につく英語レベルについて
- ディズニー英語システムのユーザーは実際に英語を話せるのか
目次
ディズニー英語システムとは?
効果がある英語教材No1!

ディズニー英語システムは、効果がある英語教材として、様々な評価を得ています。
- イード・アワード 子ども英語教材 幼児の部 効果がある子ども英語教材部門No1
- 幼児向け英会話セット教材市場売上No1
- マザーズセレクション大賞受賞でママの支持率No1
ディズニーのキャラクターたちがたくさん登場するブルーレイ映像や絵本で、楽しく遊び感覚で英語を学ぶことができる教材。
教材の種類についても、まとめています。
豊富な教材のラインナップ

- 0〜3歳が対象!おもちゃで遊びながらインプットできるプレイアロング
- 楽しい歌が約130曲収録されたブルーレイ、CD、絵本のセットシングアロング
- 日常会話や重要構文が読める、ストーリーメインの絵本
- 絵本以上にディズニーのキャラクターが登場するブルーレイ映像
- 単語を学べるトークアロングカード
- 絵本をタッチするとしゃべるマジックペンシリーズ
- アウトプットするためのレッスンプログラム
とにかく多くの教材で、楽しく飽きずに英語のインプット・アウトプットができます。
フルで購入すると100万円弱!
ディズニー英語システム、フルセットで購入すると、なんと税込みで100万円弱かかります。
パッケージ毎に料金設定が異なるので、要検討が必要にはなります。
- 1番安いセットだと、0〜3歳児を対象にしたプレイアロングセットが5万円。
- 次はシングアロングセットで16万円弱。
- レッスンまですべてこなすのに必要な教材が揃ったミッキーパッケージで71万円。
- オプション教材をすべて揃えると98万円。
「一括購入は無理!」な方でも、分割払いの対応もしてますし、少しずつ単品で購入していくこともできます。
でも、単品で買い足していくと、全ての教材の総額は130万円!
セットで購入しておいた方がオトクな料金設定になっています。
ワールドファミリークラブって?
会員だけが利用できる特典がたくさん
ディズニー英語システムを販売しているのが、【ワールドファミリー株式会社】
ディズニー英語システムを購入した人は、ワールドファミリークラブに入会すると、アウトプットのための更なる学習プログラムに参加することができます。
※入会は強制ではありません
- アウトプットのためのイベント
- ネイティブの先生と電話で話せるテレフォン・イングリッシュ
- 教材に出てくる歌をネイティブの先生達が歌う様子をスマホで観れるe-pocket
- こどもの日とクリスマスに送られてくる副教材DVD
- 教材・サービスの使い方レクチャーを受けられるDWEファーストステップ
- プログラムの進め方を相談できるホットライン
- 教材が破損しても安心な無料交換保証制度
- 課題をこなして卒業を目指すためのプログラムCAP
これだけの特典を利用できます!
会費は月額3500円弱かかるので、安いとは言えませんが、これは家庭単位の価格。教材をフルに活用したいと考えてるご家庭で、かつ兄弟みんなで教材を使う場合には、オトクな料金です。
オススメはアウトプットイベントへの参加

特にオススメなのがアウトプットのためのイベント。
- 先生たちが全国各地を訪れて開催してくれる週末イベント
- 夏休みなどの長期休みに参加できる国内宿泊イベント
- アメリカにも行けちゃう海外イベント
すべて、ネイティブの先生とふれあいながら、生きた英語を体験できるイベントが、年間で約2500回も開催されています。
イベント費用も別途かかりますが、子どもたちはみんな楽しく参加しているので、ユーザーになったら参加必須です!
ディズニー英語システムで到達できる英語レベルは?
英検で言うなら2級〜準1級レベル、日本人ならだいたい高校2〜3年生で習うレベルです。
ネイティブの子どもたちで言うなら5〜6歳レベルですが、このくらいの子どもたちは大人と普通に会話しますよね。ビジネスなどの大人向けの英語は取得できませんが、十分なレベルと言えます。
高校の英語の授業で聞いた、【過去分詞形】なんていう文法まで採用。
ちなみに、他のオールイングリッシュの英語教材の到達レベルは以下です。
英語教材 | 到達orユーザーの挑戦レベル |
---|---|
ディズニー英語システム | 英検2〜準1級 |
ワールドワイドキッズ | 英検Jr.レベル |
ミライコイングリッシュ | 英検Jr.レベル |
他にも幼児英語の教材はありますが、他の教材は日本語も一緒に収録されているものも多いです。
ディズニー英語システムはオールイングリッシュの教材のなかでも、圧倒的に英語の到達レベルが高い教材といえます。
ディズニー英語システムを使った実際の効果は?

我が家には、4歳の長女と2歳の次女がいます。
2歳の次女は、まだ言葉をあまり発しませんが、映像を介さずに”Clap”を理解して、手を叩くことはできています。
また、シングアロングに収録されている歌だけでなく、ストーリー映像も集中して見ています。
4歳の長女は、0歳6ヶ月の頃からディズニー英語システムを始めました。教材の1番むずかしいレベルの映像まで全てインプット済み。
先程、到達する英語レベルでお話した【過去分詞形】が出てくる章でも、音声に続いて、歌もセリフもマネしています。
親からすると難しい英語で、日本語字幕が欲しくなるレベルです。それを子どもは抵抗なく、むしろ楽しんで見ています。買ってよかったと思う大きなポイントですね。
発音もすごく良くて、カタカナ英語じゃありません。
両親は英語を話せないので、日常生活では日本語を話します。にもかかわらず、ディズニー英語システムで0歳の頃から英語のシャワーを浴び続けた長男は、ネイティブスピーカーと同じようなキレイな発音で、英語を発します。
また、シングアロングに収録されているABCソングや、ミッキーマジックペンの単語カードのおかげで、ひらがなより先にアルファベットを全て覚えることもできました。
色や食べ物、家具などの名前も、日本語でも英語でも理解しています。”Apple”や”Table”などの単語は、1歳半の頃すでにネイティブな発音で、親戚がみんな驚いていました。
日常の中で突然英語で喋りだすことも多く、その度に感動してしまいます。
ディズニー英語システムの効果を実感するなら体験するのが一番

先程紹介したように、4歳の子どもでも、英検2級レベルの文法を難なくアウトプット。また、ネイティブスピーカー並みの発音をするようになる教材です。
このまま続けていけば、ディズニー英語システムで紹介されているように、幼稚園児でも英検2級に合格してしまうことも、夢では無いかもしれません。
ディズニー英語システムは、教材の一部を実際に体験できる、無料のCD、DVD、絵本があります。資料請求でカンタンに手に入るので、お子さんの反応を確かめるために、まずは体験するのがオススメです。
無料サンプルだけでも、十分に子どもが楽しめる内容になっているので、ぜひ繰り返し聞かせてみてくださいね。