今、人気の遊びながら学ぶことができる、ボーネルンドのマグフォーマー。
磁石でカチッとくっつき、さまざまな形を表現できて、遊び方は無限大!
色々な形の三角形や四角形などのベーシックなセットのものから、恐竜がつくれるダイナソーセットや、乗り物がつくれる乗り物セット、人形ピース付きのファンシールームセットなど、ラインナップもとっても豊富です。
たくさんのセットの中から、どれを購入したらよいか迷いますよね。
この記事では、迷っているあなたへ、マグフォーマーのおすすめセットと選び方のポイントをご紹介します。
マグフォーマーのレビューを知りたい方は親子で楽しめる!知育玩具マグフォーマーのメリット・デメリット【徹底レビュー】の記事も合わせてご覧ください。
目次
マグフォーマー商品一覧
ボーネルンドのマグフォーマーのセットには大きく分けて「ベーシックシリーズ」「クリエイティブシリーズ」「イマジネーションシリーズ」からなる3つのシリーズがあります。
シリーズ合わせて全部で13セット、さらに追加パーツは9種類もあります。

・ベーシックシリーズ
ベーシックシリーズは全部で4種類のセットがあり、三角形・四角形・五角形の基本の形からなるマグフォーマーです。立体作りにこだわらず、まずは平面遊びからはじめることができ、考える力が育まれてきたら複雑で大きな構造物まで作り上げることができます。
また、展開図の知識や図形学習にもとても役立ちます。
・ベーシックセット(14ピース)
(正三角形×8・正方形×6)
・ベーシックセット(30ピース)
(正三角形×12・正方形×18)
・ベーシックセット(62ピース)
(正三角形×20・正方形×30・五角形×12)
・ディスカバリーBOX(71ピース)
(正三角形×12・正方形×18・丸抜き正方形×6・五角形×4・六角形×2・ひし形×2・二等辺三角形×4・長方形×2・正方形3個分の長方形×1・扇形×4・台形×2・アーチ×2・楕円扇形×4・長アーチ×2・車輪×2・人形付き正方形×2・木パーツ×2)
・クリエイティブシリーズ
クリエイティブシリーズは全部で5種類のセットがあり、ベーシックシリーズの応用版ともいえます。応用版ではありますが、ベーシックシリーズと同様、三角形や四角形などの基本的なパーツも含まれるため、図形学習もできるのが魅力的!ベーシックシリーズをすでに持っている方の追加購入としてもおすすめです。
・ダイナソーセット(40ピース)恐竜がつくれるセット
(正三角形×10・正方形×10・五角形×2・ひし形×4・台形×2・小扇型×4・正方形2個分の長方形×1・扇形×2・二等辺三角形×4・アーチ形×1)
・乗り物セット(16ピース)車がつくれるセット
(正三角形×8・正方形×5・タイヤパーツ×2・人形付き正方形×1)
・カーニバルセット(46ピース)観覧車がつくれるセット
(正三角形×12、正方形×22、六角形×2、人形付き正方形×2、そのほかパーツ×8)
・リモート・レーサーセット(20ピース)リモコン機能付きのセット
(正方形×7・台形×2・扇形×2・そのほかパーツ×9)
・クリエイティブセット(90ピース)基本的な形とカーブを描く形、全13種の形のセット
(正三角形×12・正方形×20・五角形×2・ひし形×4・台形×4・二等辺三角形×8・正方形2個分の長方形×4・扇形×8・カーブパーツ5種×28)
・イマジネーションシリーズ
イマジネーションシリーズは全部で4種類のセットがあり、動かしながらごっこ遊びができ、想像の世界も広がります。お家づくりでは、間取りや、横につなげて平家を作ったり、縦につなげてビルなど、まるで建築家のように構造を考えながら遊ぶことができます。
・ポリス&レスキューセット(26ピース)パトカーやヘリコプターをつくれるセット
(正三角形×8・正方形×8・正方形3個分の長方形×1・人形×2・タイヤ×2・そのほかパーツ×5)
・ファンシールームセット(33ピース)お部屋つくって遊ぶことができるセット
(正三角形×4・正方形×12・扇形×1・人形×1・そのほかパーツ×15)
・シティ・ビルダーセット(50ピース)はたらく車や建物がつくれるセット
(正三角形×4・正方形×14・正方形2個分の長方形×3・二等辺三角形×2・人形×2・そのほかパーツ×25)
・プレイルームセット(33ピース)楽しいあそび場を作って遊ぶことができるセット
(正三角形×4・正方形×12・扇形×1・人形×1・そのほかパーツ×15)
・追加パーツ
追加パーツは全部で9種類あり、パーツが足りなくなったり、たくさん揃えたい場合におすすめです。セット品に追加パーツを組み合わせると、遊ぶ世界がさらに広がります。
・車輪パーツセット(2ピース)
・正方形セット(12ピース)
・正三角形セット(12ピース)
・ひし形セット(12ピース)
・台形セット(12ピース)
・五角形セット(12ピース)
・六角形セット(12ピース)
・二等辺三角形セット(12ピース)
・長方形セット(12ピース)

お子様の興味や成長に合わせた選び方
マグフォーマーの魅力は、なんといっても対象年齢がとっても幅広いこと!
3歳頃から小学生まで幅広く遊ぶことができます。
親子で遊ぶこともできて、気づくと親の方が夢中になっているなんてこともあるくらい。
また、雨の日などのお家遊びにも最適です!
小さいお子様や、はじめてマグフォーマーで遊ぶお子様には定番のベーシックセットがおすすめ!恐竜が好きなお子様にはダイナソーセット、車が好きなお子様には乗り物セット、お人形パーツでお部屋作りをしたいお子様にはルームセット、興味や成長に合わせて選ぶことが可能です。
また、対象年齢の幅がとても広いというメリットが最大限に発揮されるのが、贈り物です。プレゼント選びはとても迷いますよね。マグフォーマーのセットなら、幅広い年齢のお子様におすすめなので、プレゼント選びで失敗することは、もうありません!
マグフォーマーの対象年齢は公式では3歳からとなっていますが、保護者の方が注意しながら見守っていれば、小さいお子様でも遊ぶことができます。

マグフォーマーおすすめセット5選
ベーシックセット(30ピース)
(正三角形×12・正方形×18)
ベーシックセット(62ピース)
(正三角形×20・正方形×30・五角形×12)
はじめてのマグフォーマーを購入する場合や、小さいお子様には迷わずベーシックシリーズをおすすめします。30ピースのセットもよいのですが、イチオシは62ピースのセットです!基本的な正三角形と正方形の他に、五角形も加わることにより、さらに創作意欲が沸き、より高度な構造物づくりへとステップアップできます。また、ピース数も多いため、友だちや兄弟姉妹と一緒に楽しく遊ぶことができます。
クリエイティブセット(90ピース)基本的な形とカーブを描く形、全13種の形のセット
(正三角形×12・正方形×20・五角形×2・ひし形×4・台形×4・二等辺三角形×8・正方形2個分の長方形×4・扇形×8・カーブパーツ5種×28)
ダイナソーセット(40ピース)恐竜がつくれるセット
(正三角形×10・正方形×10・五角形×2・ひし形×4・台形×2・小扇型×4・正方形2個分の長方形×1・扇形×2・二等辺三角形×4・アーチ形×1)
ベーシックシリーズでは物足りないというお子様におすすめ!
特にクリエイティブセット(90ピース)は全13種の形のセットで、よりダイナミックな構造物をつくりあげることができ、豊富なピース数のため、複数の作品をつくって飾ることもできます。
ダイナソーセットは、恐竜好きのお子様におすすめ!6種類の恐竜をつくれるセットで、ごっこ遊びもできるので、基本シリーズに買い足しとしておすすめのセットになります。
ファンシールームセット(33ピース)お部屋をつくって遊ぶことができるセット
(正三角形×4・正方形×12・扇形×1・人形×1・そのほかパーツ×15)
ファンシールームセットは、おうち作りや、おままごと、ごっこ遊びが好きなお子様におすすめ!お人形や、ベッド、テレビなどの家具を使って、組み合わせ次第で色々な自分だけのおうちを作ることができます。
マグフォーマーは優秀な知育玩具!
遊びながら自然と学べ、さらに数学センスも身に付くマグフォーマー!
4年生以降に学習する立体の勉強にもつながり、小学校での算数の勉強にも、とても役立ちます。6年生で実施される全国学力・学習状況調査でも、図形の問題が出題されています。小さい頃からのあそびのなかで、自分の手を動かして考えることを繰り返し、平面と立体のトランスフォーム!この楽しい遊びが学びにつながり、考える力もより進化するでしょう。この機会にぜひ、親子で夢中になれるマグフォーマーをゲットしてみてはいかがでしょうか。